ステータス
2198
Clue
手掛かり
ステータス

2198

1-2

50
耐性情報

普通
[x1]

耐性
[x0.5]

普通
[x1]

[x1.2]

[x1.2]

[x0.2]

普通
[x1]

耐性
[x0.5]

普通
[x1]

抵抗
[x0.75]
Stagger Threshold
60% (1319)
0% (0)
-20% (-439)
level: 50
10
+3
SKILL 5


[的中時] ダメージ量の10%分、混乱区間を前進


火egoawakendongrangseed の数だけ別属性のスキルをanger属性に変更。
PASSIVE
このターンに紅炎蛾が使用するangerスキルの数だけ、的中時にcombustionを付与
的中時(このターンに紅炎蛾が使用するangerスキルの数 × 2)だけ体力を回復
的中時(このターンに紅炎蛾が使用するangerスキルの数 × 2)だけ体力を回復
PASSIVE
体力が30%以下になったとき、得るmrcaiba +1
PASSIVE
ストーリー
それを観察せる結果を所懐することにせん。 そのさまは、炎に燃えたる一匹の蝶、あるいは蛾に類似せると言うべしや。 いや、言い直さん。 炎そのものが、さる形状すというが妥当ならん。 その周囲には赤く熱くなりし炎の群れが共にす。 幼き時のこと思ひ出さる。乱れし木の枝集め、よしもなく火つけ燃えゆくけしき見たりき。 その時、ぱちぱちと飛びゆきし火種がそれよりも観察されたり。 炭になりゆく木の枝を見、赤くなりしその炎の上に、私はよしもなく手を伸ばして温度を感ぜんとせり。 皆、させざりきや?触れずとも、その熱さは肌を爛れさせ骨を焦がすということを知りたれど、あえて炎に近づかねばと思うなり。 それがひらひらと動きし時、我はさることを考えたりきめり。 報告は以上なり。 → いや、戯言を優雅に書き付けたところで、お前がそれに近づいてって死んだのが理解できるわけないだろ? → その代わり、その死で有益な情報を得ました。イサンさんが持ってきた「火種」が特定の状況にて周辺の人物に転移されるという事実を。 → …あんた、その火種が燃え移って火傷を負ったろ。なんでそんな淡々としてられるんだ? → はい、まぁ。この程度なら平気です。
それと戦う機会あれば、述懐せむと思ふ。 以前の我が行いをもちて、その火種は転移し、特定の状況通じ拡散すという事実分かれり。 偶然得し情報なれど、そのおかげに慎重なる戦方式を選ぶべかりき。(勝手に振る舞いしためしが申し訳なからずということならず。) それの羽ばたきに触ると、我らは火種運び抱く。 それゆえ…それが火種をあまた抱え込むほど、その力はなお大きになるべく見ゆ。 なれば、おそらくあれの翼を壊しつべくば、さだめて以前のごとく我らの攻勢強くなるべし。 翼にかかれる火種を、全て抱ふべからんや? この火種……熱くはあらず、なかなか暖かければ、むしろ持ちくるが理の得ならぬやと思えど。 それならば、以前に友の得し火傷はいかなる由にそうなりしかゆかし。 いまだ知れるまこと多からずば、いま少し没頭せん。 報告は以上なり。
どうやら、それが「点火」をさする方法が分かれる気す。 考えば当然の話なりき。 木の枝に舞い降りし火種を育てて炎を起こす方法は、扇ならずや? それが翼を後ろまで引き寄せ、一度に吐きいだす瞬間あり。 その瞬間に起こるすさまじき突風は、周囲の火種を大きに膨らませ、ひとえに炎の塊を我らに撃ちし心地せり。 その炎の塊が我らの体に付きし火種を散らしつつ…また大きにして。 そは、今や「点火」し両側にありし友の身体を燃やす原理と見き。 それが火種を持たば持つほどその強力さが大きになれば、我らが奪いて抱けるはそれなりの効果あらめど。 下手して突風に巻きこまれば、大いなる損害にて戻らん…さ、したためらると思う。 報告は以上にて終わらん。
Found in: